パート・派遣・単発など、実際に働いてどうだったのか?私自身のリアルな体験談を綴っています。

派遣社員に決めた理由
40代2人の子持ちの私が、選んだ雇用形態は「派遣社員」として働くことでした。 主婦の働き方といえば、まず思いつくのはパートかと思いますが、なぜ私は派遣社員を選んだのかについてまとめています。派遣社員が向いている人、パートが向いている人、正社員が向いている人についても考察していますので、良かったら参考にされてみてください。

派遣で気になること
派遣で働き始める前に、「気になること」についてまとめています。40代子持ち主婦であり現役派遣社員の私が、「派遣の交通費支給は?」「派遣の賃金相場は?」「派遣先との人間界は?」など、派遣で働く際に気になることについて調査してまとめました。経験談を交えて書いていますので、良かったら参考にしてみてください。

40代派遣かパートか悩む
40代主婦が働くなら派遣かパートのどっちがいいか?とお悩みの方へ、結論から言うと、自分の時間もなかなか取れない忙しい40代子持ち主婦の働き方には、派遣社員の選択が合っていると思います。その理由を5つ挙げていますので参考にしてみてください。また、派遣社員で働く方法や、派遣社員のメリット・デメリット、実際に子育て中の主婦に人気の求人情報もまとめていますので、働き方で迷っているママはぜひチェックしてみてくださいね。

【ホンネ体験談】子持ち主婦の私が、実際に派遣で3年間働いてみたリアルな感想
まだ手がかかる2児の子持ち主婦の私が、派遣社員で働いてきたリアルな感想を本音でつづりました。30代40代の子育て中ママの中で、「子持ち主婦には派遣は厳しい?」「派遣社員の働き方って実際のところどうなの?」「パートより派遣社員のどういうところにメリットを感じている?」などと疑問をお持ちの方へ、実際に派遣社員で働いて3年目の子持ち主婦である私が、良いと思っている点、デメリットに感じている点、世間からの反応など正直に書いていますので、よかったら参考にしてみてください。

【派遣会社の倒産が急増!?】2024年「生き残る」派遣会社を選ぶ基準を紹介!
派遣会社の倒産が急増しているニュースが飛び込んできました。私も2児の子持ち主婦として派遣社員として働く身。派遣社員の人には気になるニュースですよね。そこで、派遣会社が倒産している背景と、今後どのような派遣会社に登録しておくと良いのかなど、着目ポイントを解説しています。【2024年版、主婦におすすめの派遣会社】も紹介してるので、ぜひ参考にしてみてください。

2024年版【主婦におすすめ派遣会社】派遣で初めて働く人でも安心のポイントを紹介!
40代子持ちで現役派遣社員の私が、子持ち主婦でも働きやすくて求人数も多い派遣会社はないか徹底調査しました。20代~40代の忙しい子持ち主婦の方へ向けて、子持ち主婦が働くならチェックしておきたい派遣会社のポイントとともに、派遣が初めてでも安心な【2024年版のおすすめの派遣会社】も紹介しているので、良かったら参考にしてみてくださいね。正社員から、もっと時間を短縮して働きたいママへおすすめの派遣会社も紹介していますので、興味ある方はぜひチェックしてみてください。